発酵や糀がなぜ今、すすめられているのか?
単なるブームではなく、今と未来の日本の人々の生活の質を爆上げする発酵・糀の話をイベントの発起人で薬剤師の中井典子がランチョンセミナーで語ります。
世界に類を見ない、多岐にわたる発酵文化や、意識せずとも日本の食生活には欠かすことのできない発酵食を、地元の発酵キッチンやじっ子キッチンさんのお弁当をいただきながら、もっと身近に感じていただけます
トリュフのようなかわいい「みそ玉」をつくります。
お湯を注げば、簡単に一人分のお味噌汁が手軽に作れます。一日一杯は飲みたい味噌汁、一人のときも、お弁当にも、大活躍。
みためもかわいくて、テンション上がります。
上手にデコってかわいく仕上げてくださいね!
(みそ玉3個を作って、お持ち帰り)
参加費 1500円/人
ひかえめに言っても、世界一かんたんに作れる塩糀です。
塩麹って聞いたことあるけど
どういうものかわからない、
どうやって作られているのかもわからない。
そんな方にはピッタリのワークショップ。
振って振って作ってみましょう。
世界初考案!ふりふりして作る塩糀!発酵って実は超カンタン!楽しんで作ったら毎日の食卓は幸せ倍増。
午前のみ予約受付しています
①11:00
②11:30
午後は13:30以降 いつでもOK
最終受付15:30ですが材料がなくなり次第終了です
【参加費】1500円(塩麹1瓶とレシピ3品つき)
主催:発酵フェスちば2025実行委員会
会場:京葉ガスコミュニティてらす
日時:4/29 (火・昭和の日) 11:00〜16:00
千葉県市川市南八幡3-14−1
(JR総武線 本八幡駅 南口から徒歩3分)
専用駐車場はありません。お車でお越しのかたは、近隣のコインパーキング🅿をご利用ください。